メーカー品番 KXO-210

ナゲシレール ブラケット

壁面に長押(なげし)風の木材レールを設置できるDIYパーツ

メーカー品番 KXO-210

ナゲシレール ブラケット

壁面に長押(なげし)風の木材レールを設置できるDIYパーツ

カラーバリエーション
  • ホワイト

壁を大きく傷つけずに取り付けカンタン

壁と木材にそれぞれパーツを取り付け、スライド式ではめ込むだけ。工具を使ったことのない人でも、一人で簡単に取り付けることができます。小さな穴で壁を大きく傷つけず、力もいりません。

自分好みにアレンジできる見せる収納

ワンバイ材だけでなくパイン材にも対応しているので、お部屋の雰囲気に合わせて好きな場所に、好きな長さで取り付けられます。玄関や廊下のような小さなスペースも生かせる「見せる収納」にぴったりです。

ユーザーの声

  • ookasira
    玄関で夫婦二人のアウター掛けとして設置しました。賃貸マンションでも壁に跡が残りにくいのも購入の決め手になりました。実際設置して夏場は帽子掛けとシーズンによって使い易いのが非常にオススメできます。
  • iitangram
    コードレス掃除機を壁に取り付けるために使っています。賃貸アパートなので壁付けは諦めていたのですが、こちらの商品を見つけたときに、できる!と閃きとても嬉しかったです。毎日見るたびに嬉しくなります。
  • 匿名
    1×6の端材で壁面フックとして利用。ビスでも固定可能ですが我が家はマンションなのでピンで固定
    水平に取付けるのに少しコツがいりました。

取付方法

  1. STEP 1

    木材を準備します

    取り付ける板を準備します

  2. STEP 2

    フックを取り付けます

    (取り付ける壁が石膏ボードの場合)
    ピン穴に沿ってコインの向きを変えながら(5箇所)ピンを最後まで押し込んでください
    (取り付ける壁がベニヤ板・木の壁の場合)
    付属のねじで取り付けます

  3. STEP 3

    ホルダーをフックに取り付けます

    ホルダーをフックに差し込み、両面テープの保護シートをはがします

  4. STEP 4

    ホルダーを板に仮付けします

    板を水平にしてホルダーに押し当て、仮付けします

  5. STEP 5

    ホルダーの仮付けを確認します

    板を抜き取り、ホルダーが板に仮付けされているか確認します

  6. STEP 6

    板にホルダーを固定します

    付属のねじでホルダーを板に固定します

  7. STEP 7

    フックにホルダーを差し込みます

    壁を傷つけないように板を差し込みます。差し込みが固い場合、ホルダーのねじを少し緩めると差し込みやすくなります

  8. STEP 8

    板の取り付けを確認します

    板の取り付けが傾いていないか確認します。※装着状態で斜めになった場合や、ピンの固定がゆるい場合は、フックのピンの指し位置を変えて、装着位置を変更してやり直してください

仕様

カラー:品番 ホワイト:KXO-210
サイズ 幅:2.0cm
高さ:8.0cm
奥行:1.0cm
重量 0.06kg
材質 樹脂部品:ABS樹脂
ねじ類:鉄・メッキ
ピン:ステンレス
両面テープ:ポリエチレンフォーム
取付場所 屋内用
取付方向 縦方向/横方向用
最大取付寸法 ~910mm
用意する木材サイズ 厚み15~19mm、長さ~910mmまでの木材
使用荷重 10kg (木材の重さ含む)

使用荷重は実験値です。設置場所や、使用木材によって条件が変わる為、保証するものではありません。
セット内容 ホルダー2本、フック2本、ねじ8本、ピン12本(予備2本含む)、取扱説明書
注意事項 板に垂直方向以外に荷重を加えないでください。脱落する原因となります。
小さく尖った部品がありますので取り付けの際はご注意ください。紛失にもご注意ください。
石膏ボード、ベニヤ板、木の壁に取り付けることを目的とした商品です。
ピンやねじのゆるみがないか定期的に確認してください。
荷重は急激にかけないでください。落下や破損の原因になります。
下から持ち上げるような力を加えないでください。板がフックから外れて落下の原因になります。
使用する木材に反りや曲がりがあると正常に装着や設置ができない場合があります。
重量物は載せないでください
直射日光の当たる所、高温となる所、浴室のような湿度の高い所では使用しないでください。
万一に備え、危険物、 貴重品、破損の恐れのある物は載せないでください。
よじ登ったり、ぶら下がったりしないでください。
消臭剤、芳香剤、化粧品、整髪料、酸性洗剤、アルカリ性洗剤、油脂、有機 溶剤(ベンジン、シンナー等)の付着は変質劣化の原因になります。直ちに取り除いてください。
本品には塗装をしないでください。
破損やひび割れなどの異常が発生した場合は、直ちに使用をおやめください。
天災などの不可抗力、経年劣化、改造、誤った使用方法による故障、破損、事故などに対する補償等はいたしかねます。
日本国外に持ち出された商品は、補償の対象外となります。
よくあるご質問 LABRICO FAQをご参考ください
LABRICO FAQ/ナゲシレール