スチールテーブル脚

市販の木板を天板としてテーブルを作ることができるDIYパーツです。脚のサイズは2タイプのバリエーションをラインナップしています。

ねじ留めするだけでテーブル完成

天板に使えそうなお好みの木材を見つけたら、プラスドライバーもしくは電動ドライバーで付属のねじを留めるだけで、オリジナルテーブルが完成。

気になるガタツキをカンタンに調整

天板の反りなどによるガタツキを解消するため、脚の先にアジャスターを内蔵しており、
そのアジャスターを回すことにより長さ調節が可能。

脚の長さは2種類

2種類の長さがあるので、テーブルサイズのバリエーションも豊富に。

ユーザーの声

  • omasux
    在宅勤務になって仕事用の机をDIYしました。色は黒を選んだのですが見た目と質感がすごく気に入ってます。
    30代/男性
  • sumi
    ダイニングテーブルをつくりました。木の天板と白い脚の組み合わせがやわらかい雰囲気で、壁紙・床・椅子ともマッチして気に入ってます!組立ても簡単です!
    30代 / 男性
  • daiko
    在宅ワークに伴い、デスクをつくりました! 電動ドライバーが無くてもラクに脚を取り付けることができました。机は買うモノと思ってましたが、こんなに簡単に好きなサイズで作れて感激です。
    40代 / 女性